ご覧いただき、有難うございます (^ー^)出品開始時 2,3000円 スタート。2023.1.1316,000円にお値引きです☆《最終価格》【価格交渉:不可】■宮内庁御用達深川青磁 / 瑠璃 牡丹 花瓶*お箱なし瑠璃地に、淡い牡丹を描いた深川青磁の花瓶です。他にはない凛とした美しさがあります。裏面は瑠璃一色の為、シチュエーションによって使い分けてお使い頂けます。花瓶の前面に描いた淡い大輪の牡丹と、瑠璃地とのコントラストが美しいです。葉の葉脈と口縁に、アクセントとして金彩が施されています。「深川製磁」明治27年、佐賀県西松浦郡有田町にて、陶磁器の製造・販売をする会社として創業。創業者は「深川忠次」で香蘭社を大きく再興させた八代目深川栄左ヱ門の次男です。有田の窯元として初めて陶磁器の輸出し、陶磁器輸出の振興を図っていました。明治43年、宮内庁御用達を拝命。深川製磁の特徴は、透きとおるような白磁と染付の発色にあり、特に染付の琉璃色は、「深川ブルー」と称され、ヨーロッパで絶大な人気を誇っています。日本の陶磁器技術と、富士山を始めとする日本らしい意匠。欧州をはじめ、世界を意識した美意識。それらが一つになり、最高の陶磁器が今も生まれ続けています。新品未使用ですが、実家の蔵に長年しまったままでしたので、経年によるものですが、口のフチ(写真3枚目)と底裏のフチ(写真4枚目)にうっすらと汚れのような跡がございます。そのため未使用に近いにしております。神経質なかた、新品同様のものを求めておられるかたは、トラブルの元ですので、ご購入はなさいませんように。上記を全てご理解いただき、気にならないかたのみ、ご購入をご検討いただけますと幸いです♪*サイズ高さ:約30cm胴径:(最大径)約20cm素人採寸につき、多少の誤差はご容赦ください。ーーーーーあくまでも、個人保管です。完璧を求められるかたは、くれぐれもご購入はご遠慮ください。【お願い】2件以上購入ご希望のかたは、専用をお作りしますので、必ず!購入前にご連絡ください。**トラブル防止のため、プロフ、及び、出品内容(本文)は、必ずしっかりとお読みください (^ー^)**
商品の情報
カテゴリー | インテリア・住まい・小物 > インテリア小物 > 花瓶 |
商品の色を | ブルー系 |
ブランド | 深川製磁 |
商品の状態 | 未使用に近い |