商品詳細
東京、下谷區町會聯合會(下谷区町会連合会)の封筒10枚セットです。
時代的に戦前の物と思います。
下谷区は1878年(明治11年)から1947年(昭和22年)まであった東京の区で、現在の台東区です。現在の上野駅前の東京都台東区役所がある場所が下谷区役所でした。
下谷区の町内会の集まりの町会連合会の封筒で町會長宛で會報とあるので、町会連合会が発行した会報を入れる物だったと思います。
封筒の大きさは封をしていない状態で約縦31.6㎝、横11.6㎝です。
ずっと自宅保管していました。
封筒の口の部分にのりの跡がありますが、使用できるか不明です。またのりの部分は反っています。
封筒の下部分がのりがはがれてしまっているものが2.3あります。(6枚目の写真)
作製時にのりがはみ出したままだったためかムラがあるものがあります。
下谷區町會聯合会という名称の部分に赤鉛筆で線が引かれています。
その他色あせ、汚れ、シワなどがあります。古いものなのでご理解ご了承ください。
申し訳ありませんがバラ売りはできません。
現在では10枚まとまっては簡単に入手できないと思います。コレクションにいかがでしょうか?
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>コレクション |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
ヴィンテージ シュタイフ うさぎ ぬいぐるみ
九谷焼 盃 13客セット
爺さんに紹介する 三春人形
知足庵 扁額 30×9センチ 書 インテリア飾り 焼き杉板 茶室 揮毫
昭和玩具 良一作 親子 馬乗り 遊び 風俗 こけし 人形 郷土玩具 木地玩具
Mint Bureau Japan 1987年 昭和62年 プルーフ貨幣セット
プルーフ貨幣セット