商品詳細
母が持っていた茶道具です。
・莨盆は昭和42年茶道具の専門店 東玉堂で5700円で購入したようです。
・黒楽の火入は底に銘がありますが、釉薬で隠れて読み取れません。
・莨入は底に銘がありますが、詳しく分かりません。
・灰吹は特記事項はありません。
※状態は概ね良好です。写真でご覧下いただき、ご理解くださる方、よろしくお願いいたします。
■サイズ
莨盆 縦横 26 × 16.5 cm 高さ 23 cm
火入 高さ 9.8 cm 胴径 10.2 cm
灰吹 高さ 12.8 cm 胴径 3.6 cm
莨入 高さ 8.2 cm 胴径 6.2 cm
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
時代逸品!極上日の出蒔絵の映える小ぶり椀2点(検輪島塗蒔絵椀吸い物椀
オーストラリア2019年カンガルー 1オンス記念コイン 約30g 磁石に付かない
千葉モノレールNEWオリジナルサウンドトレイン
イタリア アンティーク 地図 マップ アンコーナ アドリア海 海外 インテリア
1953年 メキシコ銀貨 5ペソミゲル・イダルゴ 銀貨 プルーフライク 大型銀貨
JAL 御翔印 第零番 羽田整備工場 スカイミュージアム限定
モナコイン記念コイン