☆【骨董品・古美術・アンティーク】愛好家である兄からの依頼品で、元から(ヒビ)の入った状態で購入して、今迄と同じように【断捨離】で手離す事にした様です。 私が全ての事を決めます。☆昔、東南アジアの[タイ・カンボジア・等]の彫刻家が、地元に無い安いインド翡翠を中国から原石を取り寄せて、自国の民族に合わせた【置物・装飾品】を造っていたと聞きました。☆この【置物・装飾品】は本物の【翡翠】では無く、インド翡翠(別名アベンチュリン)で、緑石とも呼ばれて【翡翠】と同じく5月の(誕生石)です。雲母やヘマタイト・ゲーサイトを含む事によってキラキラと輝く石になって、他の色では少ないですが、赤・ピンク・白・青色が有ります。☆年代を感じさせる木製ケースは、別珍みたいな布で外側は紺色、内側は濃いえんじ色で、置物に合わせた凹んだ細工もしています。☆ヒビ割れも、割れた所を接着しているのでは無く、単にヒビが入っただけの様に思います。 置物裏側のヒビの入った上側の男性の飾り帽子の後部上端の薄い所も、壊れていないのが見受けられます。矢印の有る写真7枚目を参照して下さい。☆このインド翡翠は大きさや重さによって高額になり、ましてや古い美術品である事で、他にはこの様な大きさは見た事が有りません。☆【サイズ】は高さ35.5cm、横幅15.5cm、厚さ4.7cm〜4.9cmで重さ3kg強有ります。他にもまだまだ有ります。☆今回も送料こちら側が負担してお届け致します。梱包はしっかりと充分にしました。*よろしくお願い申し上げます。 KT-25番 5/7/23年
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |