ロートン織の名古屋帯です。首里織の代表格として有名な道屯織ですが、こちらは緯糸との格子意匠が独特で、米沢のものかもしれません。(米琉が有名ですが、ロートンも生産されているようですね。こちらはちょっと眼鏡織を連想する意匠です)浮き織りを施した縦糸は綿のように見えます。木綿のロートン織よりもスッキリと薄手のため、緯糸は絹が使われているのではないかと思います。首里道屯織がお好きな方にも、米沢の眼鏡織がお好きな方にも楽しんで頂けそうです。珍しいお色目で、多色ながら調和の取れた美しい帯です(自然光で鮮やかに映っておりますが、もう少し落ち着いた印象です)。カジュアル使いにはもちろん、シックなお着物に合わせたり、シンプルな無地紬に合わせても引き立つものがあり、おすすめです。無地感のお着物や小紋に紅型や首里織を合わせるコーディネートをこのごろよく見かけますが、こちらのロートンは個性があり、また目を惹くものがありそうですね。証紙のないお品のため、産地や素材などは 私個人の観察による類推になります。ブランド的な価値を差し引いても素晴らしいお品ですが、画像などよくご確認の上でご検討くださいませ。☆ご購入の前にプロフィールをご覧くださいお作り 名古屋帯 名古屋仕立てお素材 綿、絹 お色目 画像 6枚目が近いです状態目立った瑕疵や使用感の見られない中古品です。帯幅 31胴の幅 15.5長さ 369.5※長さは並尺、幅は広めです。トールサイズの方にも。※5ミリ刻みの着物メジャーで採寸しております。多少の誤差はご容赦願います。#mirine着物コーディネート例菊唐草の型染め小紋 …SOLD花咲く川辺の小紋 …別出品中角通しの江戸小紋 …出品可能小物類は出品予定のないものです。お着物いろいろ出品中です!おまとめお値引き⦅商品数×500円引き⦆になりますので、よろしければ併せてご覧ください^ ^※細かな見落としについてはご容赦ください。古着物につきものの保管シワや保管臭について、特別強い場合以外には記載しておりません。状態を加味してお安くしております。
商品の情報
カテゴリー | レディース > 浴衣/水着 > 着物 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |