メニュー

10%ポイントバック

ショップ: bigsportnews.com

松本隆 微熱少年 風のくわるてつと 立東舎文庫

¥1,560(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

「微熱少年」と「風のくわるてつと」の2冊セットです。
一度読み保管していました。
どうぞよろしくお願いいたします。

⚫︎「エッセイ集 微熱少年」
出版社 ‏ : ‎ 立東舎 (2016/1/20)
作詞家・松本隆の原点 幻のテキストを忠実に文庫化
1975年に刊行された、小説ではなくエッセイ集の方の『微熱少年』をオリジナルに近い形で文庫化。歌謡曲の作詞家としての歩みを始めた時期の貴重な詞論や歌謡曲論から(「歌の詞とはぼくは本質的には恋歌、LOVE SONGだと思っている」……)、プロデューサーとしてかかわった作品のレコーディングの様子を伝えるエッセイ、リズム論、“恋歌"の歌詞20編、ソウル・ミュージックの紹介などを収録。ますむらひろしの絵とのコラボレーション、“春街スケッチ"も鮮烈。「さよならアメリカ さよならニッポン」と書いた松本隆が、その宙吊り状態の中で残した「ぼくの生きた曲がりくねった軌跡」(あとがきより)です。

⚫︎「風のくわるてつと 」
出版社 ‏ : ‎ 立東舎 (2016/3/18)
松本隆の、第一エッセイ集
伝説のバンドはっぴいえんどの在籍時に、松本隆が認めた詞、エッセイと短編小説を収めた作品。齢わずか19〜22歳の青年が残したこれらのテキストが、発表後40年以上経っても色褪せず、ますます魅力を増しているのは驚くべきことだと言えるでしょう。70年代の空気を伝えるだけではなく、「ほんとうは誰の心の中にも存在している」風街という幻の土地へのガイドブックになっているのが、その大きな理由かもしれません。もちろん、それを支えるのは著者ならではの特異な言葉の扱い方。ぜひ熱いお茶(または珈琲)を飲みながら、風街の風景を堪能してください。
※この作品は、1972年にブロンズ社から刊行され、1985年に新潮文庫に、2001年に角川文庫に収録されたものです。

#松本隆

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>文学・小説
商品の状態: 未使用に近い


余白、その色。 : 木村多江写真集

マイケルケンナ写真集 レトロスペクティヴ2

劇場版NARUTO 大激突!幻の地底遺跡だってばよ 小説 コミック上下

佐鳴予備校 2023年度 愛知県マーク模試 解答.解説と類題 第2回〜第8回

PP FL 難関校過去問シリーズ 東大の理系数学 VX TN

ベネッセ 2025年度入試 受験校決定 PERFECT BOOK

関正生 改訂版 英文法•語法の特別講座

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です